運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
165件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-16 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

政府統一見解、御指摘のものは、米軍通信衛星受信装置の一九八五年度予算への計上が我が国の宇宙開発利用を平和の目的に限るとの一九六九年五月の国会決議に反するのではないかとの質疑に対して、一九八五年二月、衆議院予算委員会において当時の加藤防衛庁長官が、決議有権解釈国会でなされるものと留保しつつ、政府として考えている決議趣旨についての理解を明らかにしたものでございます。  

河野太郎

2019-05-15 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

塩川委員 関連して、シグナルエイドという発信受信装置があるわけです。ですから、手元にそういう装置を持っていると、押すことによって、信号機の音が出る、あるいは区役所の場所が確認できる。こういったシグナルエイドに対応する音響式信号機設置というのをぜひ進めてほしいという要望も寄せられておりますが、この点についてはどうでしょうか。

塩川鉄也

2018-03-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

また、船舶に対しましては、海上保安庁が航行警報等を発出しており、航行警報受信装置無線機等を通じまして、国籍を問わず警報伝達をされております。  さらに、航空運送事業者海運事業者及び一部の船舶に対して内閣官房からのメール情報自動転送により伝達するとともに、航空運送事業者等に対して、航空情報、ノータムと呼んでおりますけれども、を発出しております。  

河野春彦

2016-05-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第12号

政府参考人三浦正充君) それは、プログラム自体改ざんが全くできないということよりは、むしろ先ほど申し上げているように、受信装置は法で定められた方法によって傍受を自動的に行うようにそもそも製造されておりまして、またソフトウエア改ざん等を防止するTPM、これはトラステッド・プラットフォーム・モジュールというんだそうでありますけれども、こうしたセキュリティーチップ搭載をされているものでありまして

三浦正充

2015-08-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第35号

その上で、送信側にその傍受を許可された期間などが表示される機能というものを提案しているのは、一つには、該当性判断のための傍受必要最小限度範囲に限るために実務上行われているスポット傍受につきまして、自動的に傍受を中断し、あるいは再開するまでの時間を捜査官受信装置設定し忘れてしまっているような状態で通信事業者から暗号化信号が伝送されてしまうようなことを防いだり、あるいは、通信事業者傍受令状により

林眞琴

2015-08-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第35号

受信装置設定ミスにより必要以上に傍受を実施してしまうリスクが考えられることから、」つまり、スポット傍受をせずに、捜査員が幾らでも聞いてしまうというようなリスクをなくすために、「送信装置において受信装置設定を表示を実現する技術要素候補を調査しました。」  これは、資料の十四ページ、線を引いております。「事業者送信装置から遠隔でスポット傍受の時間設定についても確認することを考えております。」

清水忠史

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

もう既に大臣は当然御案内のとおりとは思いますけれども、改めまして、人工内耳とは、非常に高度の難聴者で、普通の補聴器をつけてもやはりなかなか聴力が出ない、効果が乏しい方でございまして、耳の皮膚の下、耳の中に受信装置を埋め込む手術をしまして、そして電極が中耳を通って聴神経に働きかけて音を感知するものだそうでございます。

浜地雅一

2012-03-29 第180回国会 参議院 総務委員会 第8号

こんな小さなテレビというわけにはいきませんけど、一定以上の大きさのインチのテレビについては、これを規格上、受信装置を義務付けるとか、義務付けるというのが今余りはやらぬのであれば、業界自主規制で、規制というか、業界への申入れでもいいと思うんですが、そういうことを促進して、やはりこの機能を持ったテレビを大量に私は販売すべきだと思いますが、経済産業省はどうお考えでしょうか。

礒崎陽輔

2011-04-12 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

政府参考人深澤淳志君) 東北地方整備局管内には十二機のヘリコプター映像受信装置がございます。今回の地震発生により、そのうちの一つである青葉山の基地、これが委員指摘のように一時使用ができなくなりました。これは、青葉山無線中継所設置されておりますいわゆる受信装置自体は正常に作動していたんですけれども、それを制御する装置地震により支障を来したということで障害が発生いたしました。  

深澤淳志

2010-10-26 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

さらに、鹿児島県の要請を受けましてテックフォース、緊急災害対策派遣隊でございますが、この情報通信班及び情報収集車、さらには衛星小型画像伝送装置、これKu—SATと申しますが、更にヘリコプター画像受信装置など、必要な機材を派遣いたしました。現場監視情報通信に関する支援、これをこの機材によって行っております。

馬淵澄夫

2009-04-01 第171回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

対象地域については、二十一年度から緊急地震速報受信装置対象資産に加えるなどの見直しを行ったばかりでございます。ということで、当面は新たな税制の効果を検証することが重要であると思っております。  今先生のおっしゃられた趣旨を踏まえながら、本特例措置の更なる見直しを含め、関係省庁とも相談しながら必要な検討を行ってまいりたいと思っております。

大森雅夫

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ある小さな村では、山の上に受信装置を設け、光ファイバーケーブルで配信する計画を立てましたが、その村にとっては五億という非常に大きな費用がかかると言われております。国から補助金が出るといっても、その地域の負担も大きく、各家庭初期費用は一世帯当たり五十万円にもなるとの試算が出ております。

古屋範子

2008-05-20 第169回国会 衆議院 総務委員会 第20号

四、災害発生時に広範な被害状況を迅速に把握するため、消防防災ヘリコプターによる災害映像伝送システムについては、中継車や可搬型受信装置普及を含め全国的な映像受信範囲拡大を図るとともに、通信衛星へ直接伝送する技術について検討を重ねること。また、防災行政無線については、早急に整備率向上を図るとともに、デジタル化に向けて適切な財政支援措置すること。  

黄川田徹

2008-05-15 第169回国会 参議院 総務委員会 第14号

四、災害発生時に広範な被害状況を迅速に把握するため、消防防災ヘリコプターによる災害映像伝送システムについては、中継車や可搬型受信装置普及を含め全国的な映像受信範囲拡大を図るとともに、通信衛星へ直接伝送する技術について検討を重ねること。    また、防災行政無線については、早急に整備率向上を図るとともに、デジタル化に向けて適切な財政支援措置すること。  

那谷屋正義

2008-02-06 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

一つは、英語ニュース番組充実を図り魅力を高めること、そしてもう一つは、外国の人々がより簡便な受信装置で視聴できるように受信環境を整えることであります。発信受信の強化ということになります。  次の六ページに参ります。英語ニュース番組充実について御説明します。  ワールドテレビ番組編成の一時間のモデルで、このサイクルを原則として二十四時間繰り返します。

今井義典

2007-11-13 第168回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

現在、ラジオ、テレビ以外の伝達経路としましては、各家庭などにおいて操作の容易な専用の受信装置を使った民間による緊急地震速報の配信のサービスが利用できるようになっております。そしてまた、人の多く集まる百貨店などの集客施設においては緊急地震速報を周知するような方策がそれぞれ講じられているところでございます。  

平木哲

2007-10-31 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

ましていわんや、携帯電話もない、受信装置を買う経済的な余裕もない、ひとり暮らしの年金の高齢者の問題。テレビでは速報が始まった、私の家にいつどういう形で来るんだろう、夜中、テレビを見ているわけではない、やはりこういう状況はあると思うんですよ。多くの国民の中で、とりわけ高齢化が高まる中で、高齢者のこういう不安、この解消ということも大変大事ではないかな。  千八百自治体がある。

菅原一秀

2006-06-09 第164回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

久保政府参考人 現在、洋上投票は、御指摘のように、これは指定港といいますか、五十幾つかの大きな港を持っている市町村の選挙管理委員会、ここからファクス用紙を積み込んでいって、その指定港ファクシミリ受信装置を持っておりまして、そこに対してファクシミリを送信するということになっておりまして、そうしたことに必要な経費洋上投票の場合は国政選挙でございますから、基準法に基づいて必要な額を国の予算措置している

久保信保

2006-03-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第11号

分かりやすく言えば、デジタル地上波受信装置が付いたテレビ付電話でございます、携帯電話ですね。お隣の韓国ではもう既に随分とこれが発達しておりまして、二〇一〇年までに何とこのテレビ付携帯電話の需要を六百万人と見込んでいるそうであります。恐らく日本でも新製品が続々とこれから出てくるんでしょう。

柏村武昭

2005-10-25 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

あと、所持品等を見てまいりますと、その男が受信装置所持をしておったということでございまして、その以前の九月にUFJ銀行麻布支店管内の出張所のATMコーナー小型カメラがあったと、この事案と関連があるのではないかということで、その関連性について現在捜査をしておるところでございます。

和田康敬